開催日時 毎日 10:00~16:00
男女問わず、毎日ワイワイと楽しく、バンパーの技術・知識の向上を図っています。
親睦、ボケ防止、心のケアを目的として、将棋を楽しんでいます。
碁を打つことにより、脳の活性化・コミニュケーションUPに役立てています。
草花を育て日光を浴びながら土いじりを楽しんでいます。
開催日時 毎日 09:30~11:00
グラウンド・ゴルフを楽しむことで、人と接する機会が増え、体を動かす箏で心身に良い効果が表れます。
開催日時 毎週 月・火・木・土曜日 (第2土/第4月休み) 09:30~14:30
毎月新曲2曲習得を目標に、年4回の発表会を目指して練習しています 。
開催日時 毎週 水・土曜日 09:30~15:00
社交ダンスは医学的にも良い趣味です。認知症予防にも良く、健康寿命UPにとても効果的です。
開催日時 毎週 月・火・金曜日(第2・第4金 午前中亀の間) 12:00~15:30
健康と美容の為、舞踊を楽しんでいます。
開催日時 第1・第3 木曜日 13:00~15:30
漢詩の理解を深め腹式発声で健康向上維持バツグン!!! 優しい女の先生で毎月第1、第3火曜日の13時から15時までの教室です。 お気軽に是非一度お聞きに来て下さればとお待ちいたしております。 藤井寺市や、松原市の詩吟大会に […]
開催日時 毎週 月・火曜日 09:30~15:00
箏・三絃・尺八を使って童謡や民謡、歌謡曲を弾いたり、吹奏したり、唄ったりして楽しんでいます。
開催日時 毎週 金曜日 / 第2・第4水曜日 09:30~15:30
声を出し、各地の唄を覚えることにより、認知症防止に 効果あり、身体全体の活性化を図っています。
開催日時 第2・第4水曜日 09:30~13:00
複式呼吸で謡うため、健康に良し。精神的に落着きが出てきます。
開催日時 第1・第3金曜日 09:30~13:00
開催日時 第1・第2・第4・第5 火曜日 13:00~16:00
音楽集団です。懐かしい歌などを皆さんと一緒に歌い楽しんでいます。
開催日時 第1・第3 月曜日 09:30~11:00
水彩画を基本に描いています。
開催日時 第1・第3 土曜日 10:30~16:00
指先を使って演奏するので脳に強い刺激を与えて認知症予防に役立ち、毎月公演活動も実施しています。
開催日時 第1・第3 土曜日 / 第3火曜日 (第3火曜日のみ:13:00~15:00) 10:00~15:00
手作りのデカ牌麻雀で、健康寿命の増進を図っています。
開催日時 毎週 水曜日 09:30~15:00
高齢者施設への慰問を通じて、笑顔あふれる楽しい時間を過ごせるよう練習しています
開催日時 第1・第3 水曜日 13:00~14:30
ゆったりとした時間と動きで心身ともにリラックス&リフレッシュ!
開催日時 毎週 月曜日 12:00~15:30
基本は健康管理!スポーツ吹矢は腹式呼吸で行います! 一生涯現役を目指しています。
開催日時 第1 金曜日 10:00~12:00
書道のお稽古で和(なごみ)を提供できる空間を目指しています。
開催日時 第2・第4 水曜日 12:00~15:00
決まった法則なしで自由自在に描くクラブです。
開催日時 毎週 木・金曜日 10:00~16:00
メンバーの一人が教え役となり、教室の雰囲気で活動しています。
開催日時 第3 木曜日 09:30~12:00
季節の花をどう生けたら、花が生きるかを考えながら楽しんでいます。
開催日時 毎週 火・金曜日 13:00~15:30
女性限定の麻雀クラブです。明るく、楽しく、仲良く、脳トレしています。
開催日時 毎週 水・金曜日 10:00~11:30
ジャンルは無く、好きな曲を吹いて練習しています。
開催日時 第4火曜日 10:00~12:00
傾聴とは~寄り添うという事~「心で聴き、心を癒す」
指定管理者 株式会社ビケンテクノ